今回は
日本未発売 TOMY製の
カイリキー アクションフィギュアを紹介します。
海外での表記は
Pokémon Action Figure Machamp等になっています。

前から


後ろから

横側


ポージング


腰部に可動箇所がないので、パンチ等の迫力のあるアクションポーズを付けるのは少し難しいです。
その分多い腕の本数と可動で何とかカバーするしかないですね。
トレーニング中のカイリキーさん
「このゴローンでかくなーい⤴?」

このゴローンも海外製のもので過去にハズブロ社あたりから発売されたものです。
デカいです。
トレーニング中のカイリキーさん②
「このゴローニャデカくなくなーい⤴?」

このゴローニャも海外製、スイッチを入れると音声がでます。
海外はこういうギミック好きですねー。
「こいつ超デカいんですけどー」 (つよそ~↑)

こいつはポケモンバトルヒーローズという名前でポケモンセンター等で展開していたソフビのシリーズです。
結構大き目のサイズなので1/10くらいのスケールになるでしょうか。
アニポケでの因縁の二人

このルチャブルもカイリキーと同シリーズで日本未発売です。出してくれ。
(関連記事 【小改造】 海外発売 ルチャブル 可動改造)
異種格闘技戦(種族的な意味で)

スケール的には1/12くらいでちょうどいい気がします。
他の可動フィギュアなんかと絡ませやすいですね。
結構以前に発売されたものですが、海外発売のカイリキーでした。
自分の中ではカイリキーの体の色はもう少し暗い感じの方がしっくりきますが、
ポケモンだいすきクラブ(ポケモンのPRサイト)のカイリキー特集なんかでもこんな感じの色だったので
少し変わってきたのかもしれません。
ポケモンのなかで、カイリキー程アクションフィギュア映えするキャラクターも少ないでしょうが、
今までコレというのがあまりなかったなかで、しっかり商品化してくれて嬉しいです。
これもポッ拳での活躍が影響してそうですね。
できれば日本のおもちゃ売り場で並んでる様子を
お目にかかりたかったですが、出してくれただけ感謝の精神で我慢しておきます。
以上
【レビュー】海外発売 カイリキー アクションフィギュア
>>関連 その他の ポケモン 海外発売 の記事 【ブログ内検索】
その他の記事