以前紹介したガールに引き続き、
海外発売、JAKKS Pacific製の任天堂フィギュアシリーズWorld of Nintendoから
Splatoonのボーイをご紹介します。

海外では
World of Nintendo Inkling Boy with Blaster Action Figure, 4"
等と表記されています。

IMG_8097sa



前から
IMG_8068fsd

後ろから
IMG_8069ss

斜め前 
IMG_8071cs

斜め後ろ
IMG_8070vd


顔アップ
IMG_8073fd
IMG_8074g
口角が上がっていて、かっこいいより、かわいらしい感じ。




・可動範囲

腕の可動範囲はこのくらい。肘は90度くらい曲がります。
IMG_8080cxz


脚はこのくらい曲がります。90度にやや足りないくらい。
IMG_8082csa


股関節はシンプルなつくりなんで脚は良く開きます。
IMG_8083


が、脚と靴の接続がロール軸なので、接地性はあまりよくありません。
IMG_8084cxz




・付属物

背中には、インクが入ってるタンクのパーツ。脱着可能。
ガールと違ってポロリしにくいです。
IMG_8075hg

構造が近いのでガール付属のものも取り付け可能。
IMG_8077fd

付属のスプラシューターはちょっと小さめ。
IMG_8079fs




・大きさ比較

IMG_8104cs
左から クムクムパズルみに 、本商品、amiibo ボーイ、amiiboイカ形態、 となっております。

今までの商品より大き目のつくりになっています。


ガールと比較
IMG_8097sa

同じシリーズながら結構バランスに差が見られます。

ボーイは腕が太く、ガールは脚が太く、長い感じです。
ボーイのほうがディフォルメ感が強い感じですかね。



・別商品と組み合わせ

ガシャポンのブキマスコットから
わかばシューター持たせてみました。
IMG_8086ds
IMG_8092cs
IMG_8094cs
インクはクムクムパズルの土台です。


食玩のブキコレクションから
3kスコープ
IMG_8105fsd
IMG_8108sd
IMG_8109gfh
ゲーム内のグラフィックなんかに結構近い感じがします。



改めてガールと比較してみて、結構バランスや造形に違いがあったのが意外でした。
玩具としてはボーイの方がしっかりしていて遊びやすい印象です。特に腕部分が安定しているので。

写真を撮る過程で、どちらのフィギュア共、だいたいの感じがつかめてきたので、
ぼちぼち改造なんかにも手を出していきたいところ。


以上
【レビュー】World of Nintendo スプラトゥーン ボーイ でした。


>>関連  その他のスプラトゥーンの記事(サイト内検索) 



その他の記事