S.H.フィギュアーツ ドラゴンボールシリーズのS.H.Figuarts トランクス XENOVERSE Edition と
過去に発売したフィギュアーツのトランクスを比較してみました。
※自分用の資料的な側面が強い記事で、一般的なレビューとは趣が異なりますのでご注意ください。

以前に発売された、戦闘服のS.H.フィギュアーツ スーパーサイヤ人トランクス と比較すると、
高さ的にはそこまで違いがない感じですが、腕の太さが今までの同シリーズのキャラクターに比べて
細い感じがあり、並べると少し違和感があります。


トランクスのフィギュアーツのなかでは最初の商品に当たる、ジャケット版のトランクスが
どうも他のキャラクターに比べ小さいものになっていて残念だったのですが、
その時の太さと大差がないのが少し残念でした。
実質トランクスの服装の色変えに当たる、本商品と同時発売のタイムパトローラーも
ほぼ同様の機構の腕が用いられています(袖あたりの造形が違う程度)。
左の腕:ジャケットトランクス
右の腕:タイムパトローラー

〈関連記事 フィギュアーツ TP(タイムパトローラー) 他製品比較〉
やはり今後ジャケット版のトランクスが発売される時もタイムパトローラーの体を
基にしてつくられるんでしょうか。今の所、お披露目等もないですが少し気がかり。
【頭部比較】
・短髪同士で
左:本商品
右:過去のジャケットトランクスの頭部に 戦闘服トランクスの顔パーツをつけたもの


肌色が今回の方が色白というか、黄色い感じ。戦闘服トランクスの方が赤みが強い感じ。
頭部自体の造形は本商品の方が小さい感じがします。
左:本商品
右:戦闘服トランクスの長髪頭部


左:本商品付属の顔パーツ
右:戦闘服トランクスの顔パーツ

・スーパーサイヤ人頭部 比較
左:今回付属の頭部
右:ジャケットトランクス付属の頭部(前髪の触覚を若干細く削っています)

前髪の上がりぐあいが違っていますがだいたいは同じです。
あまり変わり映えがしないので、
個人的にはスーパーサイヤ人2の頭部にして欲しかったですね。
ヒーローズなんかではそのデザインも浸透してるみたいですし。
左:本商品
右:戦闘服トランクスの頭部

今回の頭部、特にスーパーサイヤ人の方は、もみあげの造形がないのが目立つため、
横から見た時に違和感があります。
この事は過去のジャケット版の時にも同じことがあったように思います。
塗装等ができない人にとってはあまりよろしくない仕様だと言わざるを得ません。
・過去製品の頭部に本商品の顔パーツを乗せてみました。


そこまで違和感を感じないので、もう少し調整すれば利用する事も可能そうです。
・まとめ
前回のジャケット版の時の不満箇所が、再度感じられるところがあり、
個人的な満足度はあまり高くありませんが、過去製品との組み合わせで
お互いのプレイバリューが上がりそうなので、それなりに楽しめそうです。
特に微笑んでる表情が、以前のジャケットトランクスの笑顔のものと趣が違って気に入っています。
タイムパトローラーに関しては、単体のキャラクターとしてあまり思い入れがないぶん、
改造等に力を入れたいところ。また、なにか思いついたら紹介していきます。
以上
【レビュー】 S.H.フィギュアーツ ゼノバース トランクス 他製品比較 でした。
その他の記事