海外発売、JAKKS Pacific製の任天堂フィギュアシリーズWorld of Nintendoから ドンキーコングをご紹介します。
海外では World of Nintendo Donkey Kong Country 6 Inch Deluxe Figure 等と表記されています。

・全体像
前からぐるり





・可動範囲
股関節が軸回転します。足首も軸回転で一周します。

上半身が重いバランスなのと、腹部分割、股関節がゆるめなで、倒れやすく、単体で自立させるのはコツがいります。

肩関節は軸回転があり回転します。

スイング可動 左が上げた状態、右が下げた状態。

肘関節 左が曲げた状態 右が伸ばした状態。手首にも軸回転とスイング可動あり。

顔が軸回転します。


・他製品と大きさ比較
フィギュアーツ マリオと

プライズ品のスーパーマリオスタンダードフィギュアのドンキーと

顔の大きさがだいぶ違います。体も右のほうがスマートですね。あと色味も結構違います。
同じようなポーズをつけてみる

だいぶ昔のソフビと

こちらはだいぶサイズ差があります。ソフビはSFCのスーパードンキーコング感があって好きですね。
・まとめ

顔の大きなバランスや全体のサイズ感も含め、とてもありがたい商品なのですが、関節が全体的に緩めで、腕を前にだしても下がってきたり、立たせようとしても倒れたりという事が起きるので可動フィギュアとしては少し苦しいかもしれません。
ポーズをつけるのに工夫が必要ですが、見映えはかなりいいフィギュアといった印象です。
以上
【レビュー】 World of Nintendo ドンキーコング でした。
>>関連 その他のWorld of Nintendoの記事(サイト内検索)
その他の記事