海外発売 ドラゴンボールアクションフィギュアシリーズから、超サイヤ人ベジータを簡単にレビューしました。
海外では Dragon Ball Super Dragon Stars Poseable Super Saiyan Vegeta 等と表記されています。

箱

全面ただの紙ではなく、文字や絵の箇所に別素材を使っていたり結構凝ってます。

側面のイラスト。結構しっかりしてる。

・他商品と大きさ比較
左からフィギュアーツ超サイヤ人トランクス、本商品、旧フィギュアーツ超サイヤ人ベジータ、新フィギュアーツ超サイヤ人ベジータ(顔に汚し入れてる)です。

トランクスの体より少し大きいくらい。加工して調整すれば同じくらいにできそう。

スタイル抜群ベジータさん。

前から一周







アップ


付属品
開いた手のパーツと 神龍の一部パーツ。同シリーズを集めると完成するやつです。アメトイっぽい。

・可動範囲
肩はロール可動とスイング可動。

肩を最大まで上げた状態。あんまり上がりません。肘はアメトイっぽい二重関節で不必要に曲がります。

手首や足首の仕様はフィギュアーツを連想させます。

下半身、股関節はボールジョイントで引き出し式。これもフィギュアーツの旧版のベジータを連想します。
参考にして作ったのでしょうかね。

フィギュアーツの方で見られた、安定感に難がある部分がこっちでも起きてます。
ポーズを付けた際の腰、脚の接続部はあまり安定感がありません。

膝も二重関節でこれくらい曲がります。個体差か膝がだいぶゆるい。

前にはこれくらい出せます。ちょっと物足りないか。

適当にポーズ。

・まとめ
ドラゴンボールのアクションフィギュアは、すっかりフィギュアーツに慣れてしまっている事もあって、今回の商品は結構新鮮に感じられました。スタイル抜群だったリな所も。
所々にアメトイっぽい作りが見られながらも、フィギュアーツを意識したであろう所もあり、両方の文化の融合的な印象を持ちました。
強度や構造的に、融合が良い方向に行ったかと言われれば怪しいですが、そこも含めて愛嬌があるというか面白味を感じました。
造形部分にはそういう感想ですが、色味に関しては何も文句がありません。むしろこれが普通の感覚というか、最近のフィギュアーツの方は変に凝ろうとしてるのか、よく分からない色味になっている気がします。
長所短所が結構あるフィギュアですので、このフィギュア単体で遊ぶというより改造の素体として可能性を探っていこうと思います。
以上
【レビュー】 海外発売 Dragon Ball Super Dragon Stars Poseable 超サイヤ人 ベジータ でした。
>>関連記事【レビュー】 海外発売 Dragon Ball Super Dragon Stars Poseable 孫 悟空
その他の記事