S.H.Figuarts ウルトラマンシリーズ から S.H.Figuarts モロボシ・ダン を簡単にレビューしました。

2017年10月27日 発売
zIMG_1533


箱前
zIMG_1427


箱後ろ
zIMG_1428



大きさ 隣にフィギュアーツ ボディくん -宝井理人- Edition。
zIMG_1438
体の各部が結構太かったり、しっかりしてる印象。特に下半身、太もも部分等。


・造形
前から一周
zIMG_1498
zIMG_1499
zIMG_1500
zIMG_1501
zIMG_1502
zIMG_1503
zIMG_1504
zIMG_1505
zIMG_1506


バストショット
zIMG_1509

顔アップ
zIMG_1507
zIMG_1508
zIMG_1510


付属品
zIMG_1525


ヘルメットの別頭部を取り付けて 
zIMG_1521
zIMG_1524

透明部分、バイザーは可動して下ろせました。
zIMG_1522
zIMG_1523


・可動範囲
上半身


腕を最大まで上げた状態と下げた状態。結構上がる。
zIMG_1511

肘を最大まで曲げた状態。
zIMG_1512

かがんだ状態と
zIMG_1514

反らした状態
zIMG_1513

腰部分の接続はボールジョイントなので回転できます。あんまり回すと見映えが悪くなりますが。
zIMG_1519


下半身


足はこのくらい前に出せます。
zIMG_1515

横から見た図
zIMG_1516

膝はこのくらいまで曲がります。
zIMG_1517

つま先ヒンジ可動アリ。
zIMG_1518


以下適当にポーズ
zIMG_1528
zIMG_1530
zIMG_1532
zIMG_1533
zIMG_1536


・まとめ
どの程度満足するか(再現できてるか)は個人差がありそうですが、リアルな造形の頭部と、そつのない可動範囲、フィギュアーツ モロボシ・ダンでした。

ウルトラマンや特撮のフィギュアは最近あまり手を出していなかったのですが、デジタルプリントの俳優フィギュアをチラホラ見かけるようになり、興味が湧いてきました。
大き目のドールと見まごうような頭部が、小さいサイズでも再現できているのが新鮮で面白いです。
今後も気になった物からちょいちょいつまんでいこうかなと思います。

以上
【レビュー】 S.H.フィギュアーツ ウルトラセブン モロボシ・ダン でした。




フィギュアーツ モロボシ・ダン 【楽天市場 検索結果】


その他の記事